佐賀・茶学会(Tea Society of Saga)ホームページ

動画

平成30年度「佐賀・茶学会」総会および講演会が開催されました


平成29年度「佐賀・茶学会」総会および講演会が開催されました

 


第4回佐賀・茶学会総会、講演会
6月4日土曜日、佐賀大学農学部大講義室で開催された 第4回佐賀・茶学会総会及び小川可楽先生(小川流煎茶家元嗣)による講演「売茶翁-なぜ京都に-」の模様です。

 


第3回佐賀・茶学会総会研究発表会
11月28日(土)、佐賀大学農学部大講義室で第3回佐賀・茶学会が開催されました。武田善行 (日本茶業学会会長、日本茶鑑定士協会会長)による特別講演「化学的に見た紅茶製造とそのビジネス的興味」に続き「有田焼紅茶審査器具の開発ならびにその利用方法の検討」など6件の一般研究発表がおこなわれました。

 


第3回佐賀・茶学会総会、講演会
5月30日土曜日、佐賀大学農学部大講義室で開催された 第3回佐賀・茶学会総会及び藤木 博太先生(徳島文理大学名誉教授・佐賀大学医学部客員研究員)による講演「緑茶はがんを予防する」の模様です。

 


第2回佐賀・茶学会総会、講演会

5月17日(土)佐賀大学付属図書館4階会議室で 第2回佐賀・茶学会総会及び講演会が開催されました。

佐賀・茶学会総会に続いて「暮らしのお茶」研究家 谷本陽蔵氏による講演が行われました。

 


一面に拡がる広大な陣野の茶畑と歴史を感じさせる「うれしの茶」発祥の地 不動山 皿屋谷の茶畑です。

 


嬉野市不動山皿屋谷地区の大茶樹、その高さは4メートル余り。この茶の木は「うれしの茶」の礎を築いた「吉村新兵衛」の手により1650年頃植えられたと言われています。1926年に国の天然記念物の指定を受けました。地域の人たちに守られながら、今も青々とした葉を茂らせています。